2024学生実習終了

Practical training (biochemistry) 2024 finished. Students are going to write a report for this training while they join the next training (microbiology). It could be but we hope they will do best.

 学科3年生の学生実習(生化学)が終了しました。酵素反応測定においては、測定結果を整理して、目的の速度パラメーターの導出が困難な場合、レポート執筆にも支障をきたすため、実験最終日に希望グループには再実験を行ってもらいました。また、リゾチーム結晶観察は、最終日に丁寧な観察を行いました。結晶観察においては、他プロジェクトから実体顕微鏡をお借りして、計5台の顕微鏡を設置することで、少ない待ち時間でじっくり観察していただけたかと思います。また、接眼マイクロスケールを全ての顕微鏡に搭載しましたので、結晶の大きさも迅速に測定出来るようになりました。

 4つのミッションについて、これから1か月近くかけてレポートを執筆していただきます。生化学実験が終わった後、ほぼ間を置かずに次の実習=微生物学実験が始まります。その実習に参加しながらのレポート執筆のため、ハードかと思いますが、研究室配属後の卒業論文研究にもつながる重要なタスクですので、気合を入れて取り組んでいただきたいと思います。

スケールバーを全ての顕微鏡に付けたので、結晶サイズ測定がスムーズになりました。
全てのメニューが終了し、実習室を片付けて、次の実習にバトンタッチ。

コメントを残す